第309飛行隊 C格納庫

卯月薫(うづき・かおる) アマチュア小説書き&ゲーム実況(はてなプロフに各URLあり〼)。マンガ、アニメ、映画、小説、ミリタリー、警察、TRPG、猫、ゲームなど。たまに自炊画像。  ※注意※  不適切なコメントは予告なしに削除する場合がありますのでご了承下さい。リアルの常識などは言うに及ばず、ネチケットもしっかり守りましょうw since 2005.12.22 当ブログはAmazonアフィリエイトを利用しています。

電波で繋がっている

……バカじゃないの、このタイトル?
2時間目の技能は第1段階ひとつの区切り、無線教習第1回目。今回、助手席は空っぽ、代わりに助手席の足下に無線機があり、そこから教官の指示を受けて予め決められた(そして予め配布されたプリント記載の)コースに沿って所内を走行する。もちろん、プリントには数回目を通し、わかりやすいようにと色ペンで黒い矢印(走るコースを表している)をなぞり、どこをどう走るか考えたけれど、実際に3Dの世界で動くとなるとまるで勝手が違う。ここで幸運だったのは、今回教習を担当する教官が以前私が同乗した事のある人だったって事。口から心臓が飛び出るくらいドキドキしていた私は、ここでいくらか安心する事ができたわけだ。ちなみに、無線教習は3人同時に行う(3人が別々の教習車に乗車、教官は1人で3台に個別に指示を送り、その動向を観察するようだ)。さて、いかに予習したとはいえ、緊張も相まってコースなどまったくわからない。それを素直に伝えると「大丈夫ですよ、ちゃんと指示しますから。1周目はね」という意味深な返答が。「え」と絶句しかけるが、この教習で重要なのはコース通り走る事ではなく、隣に教官がいないという状況でいかに安全に走るか、なのだそうだ(お目付け役がいなくなった途端、急に乱暴な運転者に変身する輩が時折いるので、それを見極めるためでもあるらしい)。−−エンジンを始動させ、ギアはロー、ハンドブレーキを下ろす。さあ、いよいよ発進だ、アクセルしっかり踏んで半クラッチに繋げろよ!
もちろん乱暴な運転なんてしない。しないがエンストはしまくりだぞ! おまけに1度コース間違えるし。ちゃんと指示された交差点曲がれよな! で、1周目の時1度だけ強い注意を受けたポイントがあり。その時はついつい、わかってんだってば、ていう気持ちから、ちょっと乱暴な返事を返してしまい。でも、ホントに危ないから言ってくれたわけで。これには感謝しなきゃならない(もち、終わった今では感謝している)。呪うなら、自分の運転技術の未熟さを呪うべきだろう。その他、全行程中特に注意はなく。しいて言うなら、優先順位の判断もきちんとして下さい、と言われた事だろうか(自分が優先なのか相手が優先なのか)。あと、障害物をよける時のスピードとか(「もっとゆっくりでいいです。ゆっくりですよ」)。……いや、赤色灯火点滅の交差点でなかなか発進しなかったのは、単に発進にもたついてただけです、すいません……。2周目は全部回りきれず(時間の関係上途中で終了。1周目の余計な外周1周と、所内の混雑、発進の遅さが原因かな、それとエンスト)。
運転中、色んな教官から言われた言葉が胸に去来して、運転に良い影響を与えたのはいうまでもない(あとからじわ〜っと効いてくるんだな、これが)。すごくドキドキして、本当に自分は大丈夫なんだろうかと気が気じゃなかった側面もあるけど、正直楽しかったなあ、教官が隣にいる時とはまた違った“自分がこの車を動かしている”という感覚があって。で、第1回目があるって事は第2回目もあるわけで、それは火曜日の技能教習2時間目。次回は坂道発進・踏切横断が加わり、外周回る回数も多くなってるから(1回目のコースが載ってるプリントと一緒に2回目のコースも既に配布されている)、間違えないようにしないと……。今回の失敗・教訓と併せてよく検討しておこう。もっとも、基本コースはあまり変わらないのだけど(何) ま、わりと皮肉屋(?)な今回の教官が「この混雑の中安全に運転できたという事は、ある意味自信にしてもいいと思いますよ」と言うのだから、(なんか素直に喜べないが)次も大丈夫だろ。なんとかなるって♪
第2回目、第1回目と同じ教官か私が同乗した教官がいいなぁ(細かく注文をつけさせてもらうなら、若い人がいい。あんまりオジサンだと、福島訛りのせいで無線機からの指示が聞き取れない場合がありそうなので。無論、訛りをバカにしてりわけじゃないぞ、念のため!)。