第309飛行隊 C格納庫

卯月薫(うづき・かおる) アマチュア小説書き&ゲーム実況(はてなプロフに各URLあり〼)。マンガ、アニメ、映画、小説、ミリタリー、警察、TRPG、猫、ゲームなど。たまに自炊画像。  ※注意※  不適切なコメントは予告なしに削除する場合がありますのでご了承下さい。リアルの常識などは言うに及ばず、ネチケットもしっかり守りましょうw since 2005.12.22 当ブログはAmazonアフィリエイトを利用しています。

は、鼻血出そう(何

待ちに待った今日は先週の日曜日のエントリ通り片思いのあの子の試乗ができる日! ……なのだが、まずは現愛馬の(前後スプロケ&チェーンの)点検てなもんだけど、やっぱり交換時期だった(苦笑) なので部品の取り寄せと交換をお願いして、交換の日程は来週の土日のいずれか、という話にまとまった。天気がいいといいなあ……。
さて、ここからが本題(ぇ) 片思いのあの子に試乗のはじまりはじまり〜。……うん、やっぱり思った通り足つきはキツイけど、しかし慣れればどうという事はなさそう。まあ、慣れても急な事態に対処するのは難しそうだが……それも慣れてしまえばなんとかなりそうではある。というかなんとかする(笑) ライディングポジションは聞いていたより辛いとは感じない。*1 とはいえ今乗っているバイクがアップハンドルだから目線の位置とか視界の見え方とか多少混乱はある。でもそれは想定内なので驚くほどの事じゃない。むしろ驚きなのは加速。一速だと7000回転から急に加速スピードが上がり、前車との距離があっという間に詰まる。これはGBでは体験する事のできない加速だ。*24ストで直4なのに意外にピーキーな(?)エンジンになってるんだなあ。貴重な体験。他、ブレーキも踏んだ分だけ効くし、クラッチもまずまずの重さ。車重の軽さとコンパクトさも相まってGBのように腰を入れて曲がらなくても体重移動だけでスムーズに旋回する。そういえば600ccだともうアクセル全閉でもトルクで前に進んでしまうので徐行が非常にラク。その分、上まで回した状態からエンブレを効かせるためにラフにアクセルを全閉にするとタイヤのグリップとエンジントルク(とでも言えばいんだろーか)がケンカしてリアタイヤが跳ねる……。はい、何を隠そう私はGBのようにそれをやって「お、今のはリアブレーキ踏みすぎてABSかかったか!?」と思った(苦笑)*3 これ、気をつけないと事故るな。いつか片思いのあの子が愛車になった時のために頭の中のクリップボードに留めておこう……。
結論。今までは跨るのがせいぜいだったけど、実際に乗ってみて自在に操るハードルはそれほど高くない事がわかった。ま、買った当初は色々と怖い思いをしたりコケたりするかもだけど、それなりに乗れるようになるまでそんなに時間はかからないんじゃないだろうか。これはイイものだ。ますます買いたくなって日々悩みそうw
ちなみに片思いのあの子が最寄の某夢見るホンダさんで試乗できるのは今日までなので、来週行ってもその姿はなく……ちょっと残念。


オマケ、というかこれも目的のひとつだったんだけど、せっかくなのでこんなニューフェイスにも試乗してきた。でもエンジン始動してクラッチ繋いだらエンストしていきなり立ちゴケ*4私自身は教習所時代に培われた立ちゴケした時の“逃げ”の技術でケガはしなかったのだが、左に倒れたせいでクラッチレバーの先が感動するくらいぽっきり折れてしまった。店員さんは「車両に関しては本当に心配しなくていいんで、それよりケガはないですか?」と言ってくれたけれど、情けないのと申し訳ないので激しくヘコんだ……。まあ、それでも「ここで諦めたら何が“大型自動二輪免許所持”か」と思ったのでレバーが直るのを待って恐怖心を抑え込み再び試乗。……うむ、やっぱり片思いのあの子とは全然乗り味が違う。シート高は同じはずなのに*5足つきが心許ないし(片思いのあの子よりもシート幅がある)、何より600ccよりも重量感を感じる。これを操るのは体格とテクが必要だろう。ライディングポジションは600ccよりもこっちのほうがラク。ただ上体が起きている分、低速でバランス走行するのは少々難しいかも(きちんとバランスを取ってやらないとふらふらする)。で、加速はさすがに排気量が上がっているだけあって6000回転(5000回転?)から急に加速し始める。その際のエキゾーストノート(低速時と高速走行時では排気経路が変わるために排気音が変わる)の変化はなかなかにカッコいい。こう、低音から高音へスムーズに吹け上がる。短距離でも意味もなく加速したくなる魅力があるなあ(何
他、ブレーキが曲者で、リアを引きずり気味に効かせるのとガッツリ効かせる境界がわからなくて混乱した。*6一度なんて思ったよりブレーキがかかりすぎて危うく車体から振り落とされそうになった。*7なんだろう、これは体験した事のないフィーリング。正直ちょっと怖い。
結論。慣れの問題もあるんだろうけど、こっちは私のライディングには合わない感じ。排気音は捨てがたいが、秤にかければ安心・安全という項目のほうが下がる。というわけで知人とかが乗るといいと思う。見た目はわりといいんだけどね。


余談だけれども、上記の2台を試乗したあとに現愛車に乗ったらその車重の軽さ、足つきの良さ、ハンドリングの軽快さ(旋回性とはまた別)が気持ち悪いくらい軽く感じられた。その軽さがなんだかおもちゃみたいに不安で……あのままくねくねとか行ってたら普段より飛ばしちゃうんだろうな。そして「なんでアクセル開けてるのにこんなに加速しないんだ!?」とかイラつくに違いない(笑)

*1:もっとも、試乗程度の距離と時間じゃそんなもんだろうけど。

*2:今回は11000回転まで回してみたけど、とりあえず思ったのが「これは高速(道路)の合流の時ラクだなあ♪」だったりする(笑)

*3:片思いのあの子にABSはついていません。

*4:どうにもクラッチミートの位置が遠かったのと、600ccを思ったよりうまく操れた興奮で油断して少しラフにクラッチを繋いでしまった。初めての(もしくは同じ車両でもヒトの)車両は慎重にクラッチミートの位置を探らなければならないのがセオリーなのに、である。

*5:試乗車はカスタムされていてバックステップなのだ。

*6:でもこの感覚は年式が違っても同じCBRに乗っている友人の話によれば「こんなもん」らしい。

*7:お尻と左足がそれぞれシートと地面から浮いた。