第309飛行隊 C格納庫

卯月薫(うづき・かおる) アマチュア小説書き&ゲーム実況(はてなプロフに各URLあり〼)。マンガ、アニメ、映画、小説、ミリタリー、警察、TRPG、猫、ゲームなど。たまに自炊画像。  ※注意※  不適切なコメントは予告なしに削除する場合がありますのでご了承下さい。リアルの常識などは言うに及ばず、ネチケットもしっかり守りましょうw since 2005.12.22 当ブログはAmazonアフィリエイトを利用しています。

トワイライ徒労

寝不足でグロッキーな今日、しかしとーちゃんから加持さんのスイカ畑、もとい、土いじり、もとい、草むしりを仰せつかったのでのろのろとこなした。そのせいで、それが終わったときには日没までもういくばくも猶予がなかったのだが……。
来週の泊まりの前の、今日が最後の休みなのだ。
「まあ大した作業じゃないし、30分もあればできるっしょ」
というわけで、またのろのろと準備をしていざ状況開始。この日に買った荷掛けフックを取り付ける。
今回の泊まりでは普通のバッグではなく、あるものは使うべし、という事でCBRで使っているシートバッグに荷物を入れようと考えていた。
なので、

初めはCBRと同じ、ナンバーの横にシートバッグのバンジーコード固定用フックを増設しようとしていたのだ。
が。

「うーん、これじゃダメじゃんね」
見ての通り、マフラーの排気をモロに食らって破損の恐れがある事がわかった。確かにシートバッグにはマジックテープの固定ベルトもあるが、それをキャリアに巻きつけるだけでは不安が残る。なぜって、シートバッグ自体が重いのに加えて、当日はそこへさらに荷物が入るから。脱落しないまでも加減速の度にキャリアの上でダンスを踊りそうだ、恐ろしい。
というわけで諸々悩んだ末に某練り氏の機体を思い出し、ナンバーボルトと共締めできる荷掛けフックを選んだのだった。
とにかく、まずはナンバーをはずす。

色々汚いが、時間に追われているので見て見ぬフリをする

荷掛けフックの一個分パーツ一覧。

元々ついていたカラー(?)つきワッシャー(右)は再利用する。左は上の画像の真ん中、平ワッシャー。

ナンバーステーに厚みがあるので、

はずす前と同じようにスプリングワッシャーとナンバーステーの間にカラーつきワッシャーを入れた。

なんの問題もなくついた。ナンバーステー裏側のナットを回すのにT型レンチを使わなかったせいでちょいと苦労したが、っか、無風だったせいで汗が止まらなかったのが一番困った事だったりする(笑 ついでに、ソコにフックをつけたらシートバッグのバンジーコードでウィンカーが削れそうだけど、という意見もあろうと思うが、個人的には避けられないギセイであると諦めている。もっとも、なんとかやりようがないか思案してみるつもりではいるけれど。
そんなこんな、ついでにバンジーコードがどんな風にフックにかかるのか、バッグはないがあるつもりで検証しようと思ったのだ。
が。
「なんだコレ、なしてフックが動かないわけ?」

……まあ、可能性としてはボルトの締めすぎが思い当たる。んでも、画像はないけれど、フック部分はしっかり本体内に収まっているわけで、そんな事ってあり得るのか、はっきり言って疑問だ。あとは――こういう星回りなのか、私って昔からよく不良品引き当てるんだよね。仕方がないので、少なくともナンバーは落ちないだろうと自分を慰めてみたりw
既に辺りは真っ暗である。
「なんだい、焦って断行した結末がこれなのかい。……これってば一体なんの徒労?」
つまり、日没サスペンデッド、なんの成果も挙がらない作業の、なんと後味の悪い事か。
負け犬気分でさっさと撤収して、あとで軽くイライラしましたとさ。ホントなんなの!?ヽ(`Д´)ノ


ちなみに、実はまだ修正する時間的余裕がない事もない。けれど、結局は時間に追われるハメになるのだ。なんたって、カンの良い人は気づいたと思うが、まだ実際にキャリアにシートバッグを載せた事ないからねorz