第309飛行隊 C格納庫

卯月薫(うづき・かおる) アマチュア小説書き&ゲーム実況(はてなプロフに各URLあり〼)。マンガ、アニメ、映画、小説、ミリタリー、警察、TRPG、猫、ゲームなど。たまに自炊画像。  ※注意※  不適切なコメントは予告なしに削除する場合がありますのでご了承下さい。リアルの常識などは言うに及ばず、ネチケットもしっかり守りましょうw since 2005.12.22 当ブログはAmazonアフィリエイトを利用しています。

蕎麦と失念ツーリング!

間に合った、約束の12時を少しすぎてしまったけれどになんとか間に合ったよ! 自宅から待ち合わせ場所まで15分、これは今までの最速記録だ! ……まあ約束は12時でもその時間ぴったりに出発しないのがうちのクラブのいいところですね。集合時間をすぎて雑談してると思わぬ人が顔を見せる事もあるしね! 今回もそうだった!


相変わらず行き先が未定だったらしいのだけれども、私にはよくわからない経緯で東金へ蕎麦を食べに行く事になったようだ。んで、参加メンバーは3人でバイクは2台。つまり私がタンデムシートで同行w*1 最新のスーパースポーツの後ろに乗るのは初めてなのだけど……大丈夫かな、振り落とされたりしないかな。元々人を含めて積載を重視していないバイクだからスピード出そうと思えば出せるし、フルバンクさせようと思えばできちゃうのよね。まあ、ライダーの腕を信じていないわけじゃないけど……やっぱりはぢめてだから乗る前はそれなりに恐怖心がorz
今回は行きも帰りも京葉道路・穴川東IC〜東金有料道路・東金IC〜一般道というルート。それにしても高速空いてるなあ、今日は一応土曜日なんだよ? もっとも時刻はまだ13時すぎだけどね……帰る頃には地獄のように混んでいるんだぜ、特に千葉東Jct〜穴川東の出口までが!
千葉東Jctをすぎるとなんだか空気が変わり、なんと空には晴れ間が。風はちょっとじめじめしているけれど、それでもバイクに乗っているととても気持ちがいい。*2今回は料金所も快適で……なぜかってタンデム車両がETCつきだから。ETCつきのバイクに乗るのも初めてだけれども、これは本当に便利ですね! 料金所でいちいち停止しなくてもいいというのはバイクにとってヒジョーに大きなメリットであります。「どういう事かよくわからねーよ!」という人は試しに手袋はめて自転車乗って、自分でここだと決めた架空の料金所で「料金所で停止」→「手袋を外す」→「財布を出してお金を払う」→「財布をしまう」→「手袋をはめる」→「料金所出発」という一連の動作をやってみるとよいです。*3ちなみに前々から耳にしていた通り、ETC料金所への進入の仕方で「やっぱり……」と思った事があったのだけれども詳しくは書かないっす。ヒントは「表示通り20km/hで進入すると後ろの車にオカマ掘られるどころか月までブッ飛ぶぞ!」であります。想像力のある人ならラクショーでわかりますね〜。
閑話休題。とにかくETCは便利だけどその運用方法にはある程度慣れが必要であるという事を実感、そして「資金が揃ったら必ず愛車にもつけちゃるw」と思った。そうして東金ICを下りて一般道へと出ると道路はやや混み気味。道路が工事中というのもあるけれど(工事自体は土曜なので休み)元々の道の狭さが一番大きな要因のような……。まあ、特に急いでいるわけでもないのですり抜けアリでのんびり流す。で、目的地の……すまん、詳しい場所はよくわかんないっす。確かICからしばらく道なりに直進していくつめかの大きな交差点で右折して、しばらくまた道なりに直進で到着……だったような(汗) ま、とにかくICから10キロも行かずに目的地「蕎麦処 花月庵」に到着なのだ。ん〜、駐車場にバイクを停めているそばから蕎麦粉の匂いが……(笑) これは否が応にも腹が鳴るというもんですな!
入店すると……なんと入り口の扉の傍らにちょっとだけ昔と今が合体したような石臼が! 所々に見受けられる白い粉は……蕎麦粉? 現役で使われているのかしら……? 席は座敷とテーブル席が2つずつ。どちらかというと狭いという印象を受ける店内からは“隠れた名店”という雰囲気が感じ取れる。もっとも、“隠れた名店”という表現は今日一緒に来店したメンバーからの受け売りみたいなものなんだけれども(彼は何度かここに来た事があるようだ)。
ひとテーブル6人がけの座敷席を3人で陣取ってまずはお冷をいただく。バイクってのは喉が渇く乗り物だからねえ……今日のような蒸し暑い日はなおさらだ。で、肝心の注文なんだけれども、そばがきを2つと鴨肉が入ったあったかい蕎麦(私)と、天ぷらとご飯つきのそば(温か冷か忘れた)と、天ぷらつきのざるそばを頼んだ。味は満足のひと言! 蕎麦をちゃんとした蕎麦屋食べたのは8年ぶりくらいだけれども、はっきり言ってあの時の蕎麦よりも美味い。汁は醤油ベースで、これを年越し蕎麦として食べたら安心して(?)年を越せるだろうなあ……なんて思う。あ、写真はないす。今回に限っては全員の空腹が「写真撮らないと!」という気持ちを完全に吹き飛ばしてしまっていた。3人揃って「あ、写真忘れた」と気づいた時のおかしさといったら(笑)
さて、次はそばがきについて言及しましょうか。本命の蕎麦よりもそばがきのほうが早くテーブルに並んだのけれども、実は私、今回実際にその目で確かめるまでそばがきなるものが一体どういう食べ物なのかいまいち掴めていなかったのであります。一応辞書(百科事典?)で調べたところによるとこんな記述が。

そば-がき【蕎麦掻き】

そば粉を熱湯でこねたもの。醤油をつけたり、そばつゆや小豆あんをかけたりして食べる。そば練り。
(後略)


――デジタル大辞泉(国語)より

と書かれていたものだからてっきり刺身こんにゃくか、はたまた白玉みたいな形をしていて食後に食べるものと思っていたのだが……それはとんでもない間違いだった。ついでに言うと3人で食べる分としてはそばがきはひと皿で充分だったのだ……。*4結果としてひと皿をほぼひとりで食べる事になった私は本命の蕎麦が来るまえにわりと腹が埋まってしまったという事について小一時間(ry
というわけでこれが件のそばがきである。

↑食べる直前に「写真!」と気がついたのでちょっとだけ見栄えが悪くなっております(ごみんに)。ぱっと見はおでんの練り物のように硬いんだろうかという印象を受けるけれど、その実魚の白子のように柔らかい。味は……なんとも形容しがたい不思議な感じ。蕎麦の匂いと蕎麦の味がうっすらする白子、みたいな表現しかできないなあ……。この不思議な感覚はぜひ実際に味わっていただきたく。ふむ、確かに甘味としてもいけそうだ。植物の葉のような模様はどうやってつけたんだろう。

↑箸の長さや器の大きさと比べてもらえればそばがきの大きさがわかる……だろーか? 手前に写っている小皿(?)に醤油とわさびを好みで入れていただきます(刺身のようだー)。そばがきを食べ終わったらそばがきが浸かっていた汁を醤油の入った小皿に注いで無駄なく食べる。左上のとっくりには醤油が入っていた。他の蕎麦屋でもそばがきはこんな風に食べるのかな?


うはあ、満腹だあ。こんな腹でバイクに乗れるのかな……なんて思っていたのは私だけではないはず(笑) 粉モノだけど食べごたえアリ……ちょっと遅めの昼食になったけれど、夕飯まで充分もってくれそうだ。そんなわけで「このあとどうする?」という会話になったのだけど、「せっかくここまで来たんだから」と海を見に行く事になった。ケータイで調べるとここから海までは直線ではないけれどやはり10キロも走らずに着けるとの事。東金の海といったら……それは太平洋を望む九十九里海岸なのである。
これぞ田舎の住宅地! という狭い道を抜けて海岸方面へ。さすが夏は海水浴客で賑わうとあって海岸近くの道路は広くて立派だ。――まあ、まだシーズンではないから駐車場はわりと埋まっていたけれど人の数はそれほど多くない。一行は蓮沼海浜公園の駐車場にバイクを乗り入れて、ひときわ目を引く展望台(みたいな所)に向かった。たぶんこの時既に3人の胸の内には同じ考えが浮かんでいたのだと思う。明らかにエレベーターがある様子ではない展望台。となれば上に行く手段はひとつしかない。そう、階段だ。地上50メートル以上はあろうかという展望台の頂上に一体誰が最初に辿り着けるのか。トイレ休憩ののち、ビリは他の2人にジュースを奢るという条件で「誰が一番早く上まで行けるか世界一決定戦!」の火蓋がついに切って落とされた――!*5
いい大人3人がヘルメット片手に猛ダッシュ! しかしスタート時2位の卯月が元気だったのはせいぜい40段くらいまでだったと思う。40段を超えた所で突如として背中にこなきじじいが乗っかかってきたかのような体の重みを感じるのとほぼ同時に肺が悲鳴を上げ、足が言う事を聞かなくなった。その隙をつかれ、3位の毒草を吸っている後続にあっさりと追い抜かれた。負けるものか、まだ追いつける――なんて信じているのは感情だけで、逆に卯月のその他の器官は「もう追いつけるわけないだろ、諦めろ。たとえ負けたとしてもジュースを奢れば済む話じゃないか」と絶叫していた。事実、気を取り直して走り出そうとしても足は一定のスピードで階段を上がり続けるだけで一段抜かしさえもしようとはしなかった。途中、もう上るのを拒否してこの場に座り込むか逆に下っていってやろうか*6と思ったが、「そんなカッコ悪い事はしたくない」という中途半端な負けず嫌いに背中を押されてなんとか頂上まで上った。悔しさと情けなさでちょっと泣きそうになったのは内緒だ。
頂上に着くと、片方が傍に設置してある石の椅子でそこそこ息を切らせていて、もう片方が辺りを歩き回りながら今にも死にそうなペースの呼吸で貪欲に酸素を求めていた。卯月はどちらかというと後者に近かったのだが、しかし最年少とあって回復は早い。
しかし現実は容赦しない。死にそうな呼吸をしているほうが「ビリはジュース買って来るキマリだからまた下まで行ってジュース買って戻ってきてね、3分以内に!」と勝ち誇った笑みでそう言った。
「それは絶対ムリ!」息が切れていても思わずいつも通りツッコんでしまう自分のサガが少しだけ悲しい。
ただ往復するのも腹が立つので下でジュースを買っている時に一体頂上まで何段あるのか確かめてやろうと思った。ジュースを3つ抱えて段数を声に出しながらゆっくり上る。まず間違いなく気のせいなのだが今自分が上っている階段がさっきと同じ階段とは思えなかった。段がひどく急に感じられるのだ。これは自分の気のせいを差し引いても普通に人が上るには結構な運動量になる。なんてバリアフリーじゃないんだ、と思う。
階段の壁の隙間から聞こえる潮騒に負けない音量で飛行機(旅客機)のエンジン音が聴覚に進入してくる。潮騒も飛行機のエンジン音も先程階段を上っている時にはまったく聞こえなかったのだから人間の注意力というのは時に恐ろしい。
再び頂上まで上った卯月はその光景を見て愕然とした。なんと階段近くの石の椅子の上に三脚に載ったデジカメがしつらえられていて、疲れ果てた自分の姿を写そうと狙っていたのだ。2人のにやにや笑いがなんとも憎たらしい。一瞬戻るか思いっきりダッシュして射線から外れてやろうかという考えがよぎったが、既に両足が笑っている卯月にはそれは不可能な芸当だった。おかげでもの凄く情けない写真をモロに撮られた。172段、くそぅ。


いやまあ、冷静に考えればわかったんだけどね、それに気がついたのは残念ながら40段をすぎてへこたれている時で。……そう、わたくし卯月はこういう筋力や瞬発力を使う競技や運動が大の苦手なのだ。なのに果敢にも(?)自分の苦手な分野で誰かと勝負しようとするとは……ただのアホの子だな。ちょっと舞い上がりすぎちゃったかな〜(汗)
それにしても全員吐きそうなくらい満腹だったのに運動部の合宿みたいな階段上りをしようなんてなかなかムチャだったと思う。よく誰も吐かなかったな。
展望台からの眺めは、さすが周りに高い建物がないだけあって360度遠くまで見通せる。以下は参加メンバーが撮った写真を掲載。*7どうもありがとう!

↑展望台の頂上はこんな風になっている。アクリル板のフェンスが景色の写真を撮るにはどうにもいただけないけれど、フェンスの土台部分は身長155センチの私の腰の高さぐらいまでなのでその上に何かないと非常に危険だ。ていうか設計的に間違っていると思う(笑) ちなみに展望台によくありがちな固定の双眼鏡は階段の踊り場に設置されている。覗いてないけど。だってそれどころじゃなかったし(苦笑)

九十九里海岸から望む太平洋。天気のいい日はもっと鮮やかに見えるはず。場所によっては遠浅の海岸を思わせる波の立ち方(とでも言えばいいんだろーか)が見えた。写真じゃわかりづらいかもしれないけど結構綺麗な景観だったんだよ〜。――それにしても海の間近にまで森(防砂林)が迫っている光景を目にするとなんだか戦争映画を思い出す(映画の見すぎ)。……あ、アクリル板に幽霊が(笑)

↑思っていたよりも高い。よし、ここはあまりにも有名なお決まりの台詞を……見ろ! 人がゴミのy(ry 敷地内には他にそんなに大掛かりではないけれど遊園地みたいな場所があって親子で訪れても楽しめる事請け合いだ。プールも……あったかなあ(曖昧)? そうそう、敷地内なのかどうかはわからないけれど……えーと、なんだっけ、背中に大型の扇風機みたいなマシンを背負ってパラシュートで空を飛ぶアレ……とにかくそれをやっていた。気持ちよさそうだなあw


頂上*8でジュース飲んで休憩して、酒飲みの話や雑談をする。上はわりと風が出ていて無風でただじとじとしているだけの下とは比べ物にならないくらい涼しい。しばらくすると我々以外にも人(なかには60才を越えていそうな老夫婦も!)が数人やってきて3人だけだった頃より賑やかになった。いつまでもここにいたい、なんて思ったけれど帰らないとなあ。
途中まで来た道を戻り、給油が必要な人は給油して走る。東金ICまでの道はそこそこの混み具合で、高速に載ってからは千葉東Jctまでは快適、千葉東Jctより先はやや渋滞気味のノロノロ運転。私をタンデムしたライダーは結構やりづらかったんじゃないだろうか。行きは1時間かからなかったが、帰りは1時間を越えたと思う。――うむ、東金市内で少し時間を食ったかな。自宅近くのコンビニでまた少し談笑して解散。楽しかったね!


ん〜む、今回はちょっと長く書きすぎたかな。でもあった事を淡々と書くよりも“私が体験した事や思った事”を交えて面白おかしく書いたほうが読んでて楽しいと思うのですがどーでしょーか。
そうそう、本文には書かなかったけれど帰りにちょっとしたハプニングがあって。我々が信号待ちをしていると雨ではない何かが上から降ってきた……。実はそれは電線にたくさんとまった鳥達のフンで、私以外の2人はそれなりに被害をうけるというなんとも愉快な事件。きっと展望台での出来事を不憫に思った神様が2人にバチを……そんな風に思っておきたい(笑)
あと、どうやら花月庵のそばがきは数量限定で、蕎麦自体も一日何食まで、って感じみたい。3人で蕎麦をすすっていると暖簾が店内に仕舞われた……。
それと〜、これは完全に私事だけれども、最新スーパースポーツバイクのタンデムってセパハンに乗っているような感じで乗ると非常にラクですね。これはイイ事を発見した!


うし、たとえ苦手な分野でも次こそは必ず勝ァつ! そして誰かのもの凄く情けない写真をばっちり撮影しちゃるw(悪)

*1:はうぅっ、お前はまたそれか! なんて石を投げないで!

*2:ちなみに今日は無風。

*3:できれば前カゴなしの車両が望ましいけれど、用意できない人はカゴを使わない方向性で。

*4:どうりで私がそばがきをもうひと皿注文した際にメンバーのひとりが「えっ?」という顔をしたわけだ。

*5:スタートコールは私がやりますた。

*6:といっても階段の壁の隙間から見える景色は下りて戻るのも容易ではない事を物語っていたんだけどねorz

*7:たぶんこれらの写真は私がジュースを買いに行っている間に撮影されたんだと思う。私が下から見上げた時は誰も端にはいなかったんだけどな〜。ていうか手ぐらいは振ろうよ!

*8:そういえばなぜかbayFMが流れていた。展望台の海側にはこの場所からの方角と千葉県全域の都市(?)の位置関係を示したオブジェもあった。