第309飛行隊 C格納庫

卯月薫(うづき・かおる) アマチュア小説書き&ゲーム実況(はてなプロフに各URLあり〼)。マンガ、アニメ、映画、小説、ミリタリー、警察、TRPG、猫、ゲームなど。たまに自炊画像。  ※注意※  不適切なコメントは予告なしに削除する場合がありますのでご了承下さい。リアルの常識などは言うに及ばず、ネチケットもしっかり守りましょうw since 2005.12.22 当ブログはAmazonアフィリエイトを利用しています。

午前を食うモンスター

昨夜の衝撃からひと晩経った翌日の今日。
さりとて買ってしまったものはしょうがないので使いたい時に使えるよう、液タブの配線だけはPCに常時接続しておく作業に着手する。
いやきのう1度接続したのになぜわざわざそんな事を、きのうのまんまでいいじゃない、という疑問も道理なのだけど、実はきのうはモニターに2つあるHDMI端子の空いているほうに接続したものの机上にのたくるHDMIケーブルが邪魔、プラス電源ケーブルとUSBケーブルの長さがそれぞれコンセントとPC正面のハブまでギリギリ届くか届かないかのタイトさゆえ、常にケーブルにテンションがかかっているという終始ドキドキ展開だったのだな。ケーブルに余計な負担かかる事間違いなしだし思いがけずハブから外れてデータ破損するかもだし(もちろん液タブにも悪影響)。
それなら3つあるケーブル端子を3つともPC背面のハブへ回してしまえば何もかもが解決するじゃないかと。要はリスクが事前にわかっているならコトが起きる前に対処しとこうという、ただそれだけの話。といってもこれがまた単純に繋げばいいだけとはいかない。
液タブの映像出入力端子は

HDMIなのだが、私知ってるぞ、うちのPCにはHDMIハブがグラボに用意されてあるひとつ分しかないのを。
もっともこの事は昨日の時点で判明していたので、寝る前に少々思案してすでに対策を立ててあるのだよ、ふっふっふ。
実は今使用しているモニターにはデフォルトで2つの映像入力用ケーブルが付属していてそのうちのひとつが前段のHDMI。そして残るひとつが

こちらのVGAケーブル。
そういうわけで良い子のみんなはもうわかるね。そう、グラボのHMDIは液タブに明け渡し、VGAをPC本体からモニターへの映像入力に割り当てようという作戦である(画質低下しそうで本当は嫌なんだけど……)。
そうなればさあ話は早い、ケーブル交換(変更)なんて取り回しを考える時間を含めても、HDD(SSD)を増設するより簡単さっ。
そんなこんな1時間もかからず作業は終了したのだが。

……ナニコレ
作業完了後、確認のためにPCを立ち上げ、自分用のデスクトップを見て最初にひと言。
まあ上記のはあとから作成した再現画像だけれども(スクショ撮っとくべきだった)、昨晩まで一切おかしなところのなかったPC画面が、たかがケーブル交換したくらいで様子がおかしくなったのだから脳が予想と現実のあまりのギャップに刹那思考停止してしまったのよな(-ω-)
さてここからが大変。ケーブル交換でPCの画面表示がおかしくなるという事象のトラブルシューティング残念ながら私の中にはない。が、ひとまず今優先すべきは原因究明は後回し、とにかく表示を元に戻さねば――タスクバーがないからコントロールパネルや設定も開けないじゃあないか!
その事実にいきなり打ちのめされそうになるものの、デスクトップ上で右クリック→ディスプレイ設定へ進み、逸り焦る気持ちを抑え込んであれこれ試行錯誤しつつ決定的に設定が狂ってしまわないよう細心の注意を払いながら復元しようと、しようと、しよ……。

めのまえがくらくなってきた。
復旧作業をしながら並列思考で原因を考えていたのだけど、何ゆえケーブルが変わると画面表示に影響が出るのか皆目見当がつかない。となればこれ以上事態が悪化・時間を浪費する前にHDMIをモニター映像入力用に戻すのが賢明なのだけれども、そうなると出入力がHDMIオンリーの液タブを後顧の憂いなく使うのを諦めなめればならないわけで。それでは本末転倒である。
もちろん画面表示の復元が重要でないわけではない。しかしそもそも両立できると確信して始めた作業だけに、撤回するのが非常に悔しいのもまた事実。
となるともうここからは意地の世界。どうにもならなかったらこっちが折れればいいんだろと開き直って、映画「ダイ・ハード」並みに考えろ考えろと脳を回し、果たして思索の果てにどうにかなった。

実はすっかり失念していたのだが、現モニターには画質やら音質をユーザーが任意にイジれる機能があり、購入当初そこをテキトーに触っていた際、確か手動で画面表示を水平・垂直方向に動かせるモードを 目 に し た よ う な … … 。
思い出してからは早かった。すぐさまメニューを起動(モニター自体の機能なので表示の制約を受けない)、該当モードを呼び出して適宜調sモニター自体が黒いせいで画面との境界がわかりづらーい!
ま、その件は自室を真っ暗にする事で解決したが(真っ黒画面とはいえ通電しているので黒くても仄明るい)。なんだろうね、ケーブルを交換(変更)するというただそれだけの話がどうしてこんなにオオゴトになった。
難関を乗り越え、深い疲労感を覚えつつ後片付けをしながら、事ここに至り私はある過去の出来事を想起した。またお前の仕業か……。たぶんケーブルは悪くない、不良品というわけでもない。もしかすると相性が良くないという問題ですらないかもしれない。
結論、海外製品って国内とは諸々違う設計思想で作られているようで、本当に、心の底から、めんどくさいですね!*1

*1:午後になってからゲームプレイをテスト録画してみてVGAでも画質の低下が認められなかったのでひとまず安心&溜飲が下がったとか下がらなかったとか。